「好き」が育つ前の、はじまりの時間
こんにちは。
オカザキです^^
きょうは、
「仮交際が始まったけれど、どう進めたらいいかわからない」
と感じている方に向けて書いています。
「仮交際って、相手の何を見ればいいんだろう?」
「好きって、どうやって生まれるんだろう?」
これは、特別なことじゃなくて
そんな戸惑いから始まる方は、実はとても多いです。
仮交際は、“好きかどうか”を決める時間ではありません。
むしろ、「好きが育つ前の、はじまりの時間」。
恋愛に慣れていない方ほど、
「どうやって人を好きになるんだろう?」
「何を基準に選べばいいんだろう?」
そんな迷いを抱えやすいものです。
でも、それは“わからない”のではなく、
まだ経験していないだけかもしれません。
あるいは、その感覚がまだ眠っているだけ。
人を好きになる感覚って、
頭で考えて作るものではないんです。
仮交際は「経験値をためる時間」
私は仲人として、これまでたくさんの方の仮交際を見てきました。
その中で特に感じるのは、
恋愛に慣れていない人ほど、仮交際は“練習”になる
ということ。
「練習」と言ってしまうと軽く聞こえるかもしれませんが、
実はとても大切なプロセスです。
・どんな人と話しやすいのか
・どんな距離感が安心なのか
・どんな言葉をかけられたら心がほどけるのか
これは、実際に人と会ってみないと見えてきません。
頭で考えても、答えは出ません。
実践あるのみです。
心が動く瞬間は、派手じゃない
多くの人が「ときめき」や「ビビッとくる何か」を探そうとします。
でも実際のご縁は、もっと静かで、穏やかで、あたたかい。
たとえば、
・この人とは、なんとなく落ち着ける
・質問が自然に返せた
・変に頑張らなくてよかった
こういう “少し楽だった” という感覚。
これが、ご縁の最初のサインです。
今日、できることはひとつだけ
デートのあと、
たった一つだけ見てみてください。
この人といるとき、楽だった?
正解を探す必要はありません。
ときめきを無理に求める必要もありません。
あの「少し楽だった」が、ご縁のはじまり。
ゆっくりでいい。
あなたのペースで育っていきます。
\ 話してみると、心の動きは整理されます /
もし今、
- うまく進んでいるのか不安
- この感覚で合っているのか迷う
- 誰かに聞いてほしい気持ちがある
そんな時は、
一度ことばにしてみませんか?
無料相談は、話すだけでも大丈夫です。
無理に入会のお話はしません。
→ お問い合わせからどうぞ^^
もし今、少しでもモヤモヤしているなら、気軽にお話ししませんか?
\婚活のちょっとしたお悩みもOK!/


コメント